2024年 目標

趣味
・のこり3つ(幌尻7月、利尻お盆くらい、羅臼8月中)
・月150km、キロ5分で10km、キロ5分30秒で20km
・フルマラソン2つ出る 函館(6/30)、紋別(9/25)
・カムイの杜トレラン
・女子テント泊企画(7/13~15か7/20,21)
・スキー場レッスン真面目に通う(週に2回~)

生活
・貯金こつこつする
・いろいろなジャンルの本を読む
・TV手放す
・生涯のパートナーを見つけたい
・人とちゃんと向き合う
 

仕事
・納得できる会社へ転職する 
・何かの資格とる

今年の目標達成させるぞ。

2023年振り返り

2023年に作っていた目標の反省をしよう

【5年以内の目標(2021年に設定、2025年までの達成予定)】
北海道の百名山に登る
⇒結構進められた
 今年は斜里岳、トムラウシ、旭岳の3つにいけた
 残るは利尻、羅臼、幌尻の3つ
 期限まであと2年あるけど、2024年には達成させたい

貯金を150万円する
⇒達成できず、、、
 定期預金は解約し、つみたてNISAは1万に減額
 キャンプに行き過ぎ、プラス山道具をちょくちょく買っているのが
 たまらない原因
 来年はもっと計画的に使っていきたい
 もうそろそろ山スキー貧乏から脱却の兆し
 今年はランニングのいろいろな投資もしてしまったからしゃーない部分あり

月5万円の副収入を得られるようにする
⇒副収入には程遠い
 一応ブログも更新しているけどただの自己満日記になっている、、、、

【10年以内の目標(2021年に設定、2025年までの達成予定)】
海外旅行に行く
⇒海外旅行は友人のところ、ノルウェーに行くという目標に変わった
 でもヒマラヤのベースキャンプまでは行ってみたいな
北海道以外の土地で働いてみる
⇒まず貯金から始める
 ノルウェー貯金1年20万して2025年にはいきたいな~

【いつか叶えたい夢】
世界一周旅行に行く
世界のどこかに住む
⇒これもそのままとっておこう

書く習慣でいろいろ初めてから2年半ほど経過するのか、、、
2023年は活動的な1年だった
からここであげた目標は鈍足になってしまった
2023年はいろいろな可能性が広がった一年だった
自分には程遠い世界、別の世界だと思い込んでいた世界に
足を踏み入れたそんな一年だった
きっかけは仲間たち
今を全力で生きようと思ったし、もっといろいろなことできるよね?と思って
色々挑戦できた
マラソンなんて一生縁がないと思っていたし、
トレランは山を走る?歩くだけで十分だもーんと思っていたけど案外初めてみると楽しい
来年こそはフルマラソン出場するぞ
えいえいおー
人ともっと向き合う一年にしたい

ベスト山写真ともってみてたけどたくさんありすぎて、、、
こちらは樽前山
モノクロにするとカッコよさます

こちらは裏旭のキャンプ場の夕暮れ
夕暮れのピンクの空とても好き

こちらはイワオヌプリからみた羊蹄山
羊蹄山から太陽が昇るダイヤモンド羊蹄がとっても幻想的だった

憧れのトムラウシにもいけた~

雪崩講演会 2023/10/28


北大で開催された講演会に初参加
去年も開催されていたが、なぜか参加していなかった
一日ががりで雪崩について学ぶ
雪崩の研究者さん、ガイドさん、警察、救助の方、お医者さん
様々なスペシャリストの方たちの講演はどれも勉強になった
また、今年も冬山のシーズンが始まるんだと胸が高鳴る
安全登山を第一に思う存分楽しみたいなと改めて思った

お昼は近くのカフェでガレット 見た目以上の満足感

夜はちょうど銀杏のライトアップがされており、多くの人でにぎわっていた

フルマラソンの挑戦

いきなりだがフルマラソンに向け練習中

書初めの時に月100km走るという目標をもらったので達成するため走っている

暑い暑い7月、8月もなんとか100kmチャレンジは成功

フルマラソン本番まで1週間となってしまった

完走はできそう

あとはタイムがどうか

先週末に30kmを走ったり、平日の夜に17kmはしったりでちょっとずつ自信がついてきている

いい感じと思われる

まさか自分がフルマラソンに挑戦することになるだなんて思ってもいなかった

あとは平日にコンディションを整えて挑むだけ

今回はフルマラソン初挑戦ということでアテンドしてもらう

ありがたい

きっと私よりも緊張しているだろう…

ありがたいという言葉に尽きる

今できることは、完走することのみ

とりあえずがんばろう

シャインマスカットとお肉おいしくたべられるといいな…

樽前山

2023/7/30

のんびり登山で樽前山へ

お初の山ではないけど久しぶりに登りに行きたいなと思っていた

近くて遠い山

晴れていたらもっと違う山までいきたい

でも晴れていないと登りたくないという理由

人気の山だから駐車場の行列覚悟で向かう

混み合いそうな8時に到着…あれ、全然混んでない

前に来たときは7時に到着したのに既に駐車場入るまで1時間待ちだったのに

登山のブームは過ぎ去った?

山で人たくさんいるのはごめんだからいいことだ

ゆるふわ登山だからと思って4リットル余計に水を入れてきた

最後尾からゆっくり登っていく

ひさびさの樽前はとて暑かった

前回は冬に来ていた

通行止めになっている林道をひたすら歩く過酷なものだった

傾斜があるところのキックターンで力つき、山頂目前で背負っていた荷物を他の人に

持ってもらったという苦い思い出…

今回はサポート側としてきた

大人数での山行はペースも人それぞれでちょっとだけリスクもある

そういう意味で樽前山はほどよい

火山っていいよな

って火山に来ると思う

火星みたいな地球とはちょっと違う雰囲気がいい

雨に降られる覚悟ではあったけど、天気はなんとか持ってくれた

虫がたくさんいた

たくさん写真とって、喋ってたのしい山行だった

かわいい①
かわいい②
にぎやか山行
ぶい

年始の目標

実は年始に月に100km走ろうねと師匠からお達しがあった
雪道でなかなか距離が伸びなくて今もギリギリ100kmしか走れていない
年間1,200kmに到達できるだろうか…
これまでの結果は下記の通り ↓

2023年 ランニング記録
1月 35
2月 28
3月 43
4月 108
5月 116
6月 109
7月 107
合計 546
残り距離 654

前半に負債作りすぎた…
8月は大会前ということもあり120kmを目標にしている
これでまた一つ、報告するべき場所が増えた めでたい

新たな挑戦

今年また新たなことに挑戦した
それはトレイルランニング
トレイル(登山道)をランニング(走る)ことだ
去年手稲山の登山をした際になんでこんな滑りやすそうなところを颯爽と走れるんだ
ばけものだな
とか思っていた
山スキー帰りにトレーニング仲間がエントリーすると聞いてその場でエントリーしてしまった
また何も考えずに踏み込んだ
人生何回目だ
ええい、エントリーしたからにはやるしかない
初めてトレーニングした日絶望した
きつすぎる
きつすぎる
それしかない
登山なら継続して歩けるが、走った瞬間足に乳酸がたまってすぐに足がいうことを聞かなくなる
全然違う
なんだこれ

初めてのトレーニングは近所の低山でコースタイムが往復2時間弱、
標高300mUPするレベル
最初に挑戦したときは雪道だったこともあり、タイムが45分
へとへとになりながら登ったのにね
走ってないよ~とあおられ応えようと試みるけど体がいうことを聞かない
ロードとトレイルは全然違う
同じ感覚を山スキーでも感じていた
体力増進のためにロードランを12月頃から始めたけどいまいち山スキーに生かされない
それもそのはず
筋肉の使い方や強度が違うから(というのはしばらくわからなかった)
山で強くなるにはひたすら山でトレーニングするしかない
わかっちゃいるけどきついのは知っているから練習行くにも足が重い

山って奥深いな

富良野岳、上富良野岳、上ホロカメットク②

富良野岳山頂では肩ケガしていてリハビリ登山に来ている人と知り合う
リハビリといいつつ、私よりも長いコースを行く予定らしい
山のひとつよい

山頂でお話しつつゆっくり過ごし、上富良野岳へ
とにかく稜線がきれいすぎた
写真を撮るのに何度も足が止まる

途中三峰山も登頂し、上富良野岳登頂
ドローンを飛ばしている人がいた
youtubeに空撮動画を載せているとのこと
許可は案外簡単に取れるらしい
雨降っていなかったけど、移動するときはずっとザックカバーつけてた
道具大切に扱っているんだな

ここでちょっと長めの休憩
職場のひとからいただいた一本満足バーを食べる
エネルギーチャージ

上富良野岳をあとにし、上ホロカメットク山へ

岩がとてもかっこいい

上ホロカメットク山登頂

十勝岳まで足を延ばそうか迷う
眺望は確約されているが無理は禁物
今回はここまでとした

それにしてもとても充実すぎる行程
帰りも気を付けよう

階段で整備されていて歩きやすい

安政火口の分岐まできたとき、前から痛めている足の筋に違和感
気になったけど見送ることにする

無事下山
駐車場は満車になっていた
人気の山
だからこそ一人で挑戦しやすいというところもある

凌雲閣の鉄分たっぷりの温泉に癒され無事ゴール

帰りの運転ももちろん自分だけど、レンタカーの時間も
あまり気にせずに無事秀岳荘によって帰宅