イチャンコッペ山 2023/10/14


朝活でまたまた支笏湖畔の山へ
ゆるサーの初めましての仲間と二人登山
ペースとかわからないからドキドキだけど
脚腰心臓すべてつよつよで心臓バクバク笑
ついていくのに必死で全然ゆるハイクではなかった
ナメテタすんません

お貸しいただいた


とても天気が良くてたくさん映え写真を撮ってくれた
逆に私は全然とる余裕なかったすんません
7時登山開始、9時半下山だった
山頂の標識が何とも言えないフォントでかわいい
YAMAPのレポートでは見たことあったけどやっと見に来ることができた
最高の朝時間でした

帰ってきてもお昼前
お昼からカフェに行きほっと一息
おひとり様専用のカフェ(Instagram @coffeetoeisei)
本やおいている雑誌を読み一人時間も楽しめた

BC〜冬山の装備の多さ〜

思いつきで始めてしまったが装備をフルで揃えると…みたいな予算を全く立てずに色々書い始める

とりあえずスキー一式
アバランチギア
手袋やインナーなどの身の回りのもの
BC用ザック
アイゼン
スキーシール…

一つ一つの単価が高い
これが2万円!?
ビーコンも目ん玉出るかと思った
ハードシェル→スキー一式→ビーコン→アバランチギア→ザック→インナー類
という順番で買い揃えた
高いものからやっつけていったけどお金たりだろうか…と不安になる日々
最低限のものを買い揃えた後もワックスやその他備品でちょいちょい出費がある
途中で金銭感覚が鈍って、1万円くらいのものは安く思えてしまった

昔から普通の生活では野菜は八百屋さんで安く買って、調味料などはPBブランドの安いものを買うような生活をしていたのにお金ってこわい
これはまずい思い頭に刷り込むように節約系のYouTuberの動画を見て
金銭感覚戻していった

コンビニでなんとなくスイーツ買うこともあったけど今はスーパーのスイーツでさらに安くなっているものを
服はセカストなどでお高いブランドのものをGUくらいの価格帯で購入
しまむらとかで買うよりも生地がよく、長持ちしたりする
アクセサリーは買う機会減って、3coinsのものがほとんど

これでも好きなことできる時間あるから幸せに過ごしています
まとめ方が雑だなあ

次回は装備の具体的な価格を載せていきます

BC〜きっかけ編〜

BC始めようと思ったきっかけはひょんなことからだった
キャンプの帰りにふと立ち寄ったアウトドアショプでハードシェルを買ったのが全ての始まりだった
仲間が新しいハードシェル見に行くからということでついて行ったら可愛いの見つけて自分も上下で5万円のハードシェルを買っていた
ブランドはSALOMONでモンベルで買うよりも安いし可愛いという理由だ
今考えたらそのばでさっと買ってしまう思い切りの良さは拍手笑

ほんの2週間ほど前までは今年はとりあえず冬山は何もしないと決めていた
その決意は何処へやら…

一番驚いたのは仲間だと思う
ついて行っただけのはずが…
まんまと初めてしまったのだから…

新年

まずは去年を振り返る

去年一年は新しいことを色々始める一年だった

パッと思いつくだけでも
テント泊
クライミング(室内、外岩)
キャンプ
冬山登山
カメラ
ブログ
日記

とにかく初期費用が驚くほど高かった
一気に揃えたから貯金もかなり減ってしまった
誤算ではあるけど、いいお金の使い方だと思っている
どれも早く始めておけばと思った
今始めるのが一番早いから気になったものは全部始めた感じ

付き合う人によってこんなにも広い世界があるんだと思ったな
5月に登山サークルで知り合った人と行動して新しい趣味と新しい人たちと出会った
9月からは刺激的な日々
キャンプ帰りにハードシェル買ったことから絶対に足を踏み入れないと思っていた
冬の山にも足を突っ込んでしまった
ほんの3ヶ月前まではバックカントリーなんて命知らずの人がするものだと思っていた
ちゃんと知識つければ危険を回避できたり楽しめるものだと知った
講習会や訓練などもあるし自分の勉強次第で安全に楽しめる

アウトドアの沼にハマった一年と言っても過言ではない笑

ノートにアナログで日記付け始めたのは地味に続いている
2行で終わってる日もあるし、溜めちゃうこともあるけど自分のペースで欠けている
いいことにとね

去年はきっかけの一年だったので今年は成長の一年にしたい

すべての基盤の体力作りから始めよう
師匠たちから提案してもらったトレーニングを続ける
今まで広げてきた人脈を大切にしていこう
今年は大台に入る年でもあるから丁寧に素敵な大人になるのも裏の目標にする

目標
体力向上
向上心を持ち続ける
謙虚な姿勢
依存しない
自分の近くの人を大切に
節約思考を捨てない
30歳を楽しむ

ギア棚つくってみた


バックカントリーの荷物が大量に増えたためギア棚を作成しようよ思い立ち作った
インスタで「スキー収納」「壁面収納」、「ディアウォール」などで検索し、
Youtubeで説明動画をいろいろみた(下部に動画添付)
当初はラブリコを購入し設置を検討していたが、
比較動画を見たときに自作のアジャスターの強さに気が付き
せっかくならば自作してみようとなった
道具がないと何も始まらない
まずは電動ドライバー
アイリスオーヤマのドライバーがレビュー高く、コスパよさげ
動けばいいやと思ったのでメルカリで購入(ポイントしようしたため破格の値段でゲット)
あなぐりと穴あけドリルはAmazonで購入(Youtubeでおすすめされたものをそのまま購入)

□道具
電動ドライバー
ドリル
あなぐり
レンチ
ペンチ

木材は近所のホームセンターへ行って購入し、カットもしてもらった(ちなみにカットは1カット50円)
柱となる木材は設置したい壁の長さにしてもらい、前面に張り付ける板は一枚板である必要がないので適当に半分にカットしてもらった
ボルト、ワッシャー、ナットは慣れない私にとって宝探しくらい時間かかった
(店員さんに必要なものを伝えて教えてもらうが吉)
車がない私はそのまま車を借りて、家まで運んだ
※前面板は運ぶ際にとても楽だったので、こだわりなければ持ちやすいようにカットしてもらうのがおすすめ

□必要な材料
2×4材  2本(天井-7cm)
2×4材  厚さ2.5cmを2個(アジャスターとなる部分)
前面の板 OSB材 (この板は強度があれば何でもよい)
M8 ボルト、ワッシャー、ナット
滑り止めシート(壁と床に接地部分にはりつけ)
両面テープ

当日までに動画を何度かみてある程度の流れを頭に入れる

まずはアジャスター部分を作る
2×4材 厚さ2.5cm にあなぐりで4mmほどほり(
?)ドリルを使って貫通させる
滑り止めシートを木材の上下4か所に両面テープで止める
壁に柱を固定する(仮止めした状態で一度水平器使ってか垂直になるようにする iphoneではかった)
アジャスターをスパナでぎゅんぎゅんに締める 大事
前面板を取り付ける
完成

慣れていればもっと早くできるんだろな~

ポイント
木材を家に運搬する前に導線確保しておくこと
電動ドライバーは回転早すぎると空回りするから、回転遅くして使うこと
2×4材は割れたり、しなったり、木の節?がすくないものを選ぶ

DIY楽しいな~またなんか作ろ


参考までに…
今回自作のアジャスター作ろうと思ったきっかけの動画はこちら↓

カメラ購入 RICOH GRⅢ

カメラ購入
RICOH GRⅢ



富良野岳の縦走をしたときに残っていた写ルンですでも撮影していた
現像してみるととても味のある写真が撮れた
iphoneとは全然違うじゃないか
これは買うしかない
カメラ買おう!と思ってから2週間ほどで購入していた
原動力すごい
思い切りすごいな自分
善は急げっていうけど、本当にそう思う
将来に向けてお金貯めようとしているけど、
今の10万円の価値、60歳になってからの10万円の価値って違う気がする
だからやりたいことには惜しまず使うって決めたんだ
本も買ったことだし、たくさん撮れるようになりたい
自分で撮った写真みて永遠にニヤニヤしていたい

まだまだ中途だけど写真もがんばろ



新しいこと始めよう ボルダリング

新しいこと始めよう
ロープクライミングをサークル仲間に進められてやってみたけど楽しかった
夜にお得に登れるということで、ボルダリングに挑戦
実は昔に登りに行ったことはあった(もう6年くらい前…)
カードも最近まであったはずなのにどっかのタイミングで捨ててしまった(再発行500円)

待ち合わせしていざ登ってみる
うんきつい
ロープクライミングだったら落ちる恐怖ってないけど、
ボルダリングは何もつけないから手を滑らせたら落ちてしまう
すぐばてるから1時間でお腹いっぱいだったな~
あとは仲間と話して次の計画立てる感じ

クライミングシューズ買おうか検討中 あとチョーク

ずんずん登る

そしてゴール直前で落ちるの図

観葉植物

鉢替えをしてから2か月弱経つ
元々元気に育ってくれていたが、さらに成長が早まった気がする
しかも日光の方向に育つからたまに向きを変えている
父が鉢替えしたら大きくなるよと言っていたけど本当だった
昔ゴムの木するからしたことがあるからだいぶ自分自身の成長も感じられる
これからも元気に育て続けよう

予定がなくなった

週末に初めてのテント泊登山をする予定だった
前日の朝に道具並べてわくわくるんるんだったが、、、
低気圧さんの気まぐれで雨予報
お昼頃にどうするか判断待ったけどやっぱり中止
雨の中いったところでただの修行になるから中止になってよかったんだけどね
今回は晴れ男一歩及ばず、、、笑
代替案もあるからどこかしらに行ければいいなと思う
雪渓と渡渉あるからアイゼンとゲイターを買っていた
早く使いたいな~
職場の人に道具について聞いたら、ゲイターは結構ずっとつけてるとのこと
確かに小石とかが入ってこなくなるからいいかもしれない
次のザレ場がある登山の時は先にゲイターつけてみよう
快適そうだな~